TEL. 028-650-3366
〒320-8503 栃木県宇都宮市駒生町3337-1
とちぎ健康の森2階
一般科目 | 専門科目 |
地域活動に必要な基礎知識を学習します。 48コマ/年(1コマ2時間) 主な学習内容 ●知識を広げる学習 ●健康に関する学習 ●福祉サービスに関する学習 ●地域活動に関する学習 ●パソコン ●施設実習 等 |
小グループに分かれ、実技・実習を交えながら、全般的に学習します。 8コマ×4コース=32コマ/年 (1コマ2時間) @スポーツ・レクリエーションコース A健康づくりコース B福祉コース Cふるさとふれあいコース |
2年進級時に専門学科を決め、■2年次
年間を通じて履修します。
![]()
一般科目 | 専門科目 |
専門科目について共通する福祉や社会参加活動について学習します。 30コマ/年(1コマ2時間) 主な学習内容 ●知識を広げる学習 ●福祉サービスに関する学習 ●地域活動に関する学習 ●交流の輪を広げる学習 ●ふるさと栃木に関する学習 等 |
選択した1つの学科を、実技・実習を交え専門的に学習します。 50コマ/年(1コマ2時間) @スポーツ・レクリエーション学科 ⇒スポーツ・レクリエーション 行事の運営、指導法ほか A健康づくり学科 ⇒健康づくり事業の運営、介護 予防のための運動指導ほか B福祉学科 ⇒福祉の基礎、相談援助、介護 予防、福祉施設実習ほか Cふるさとふれあい学科 ⇒自然体験活動、伝承あそびな どの世代間交流、歴史・文化 ほか |
1年次 | 2年次 | ||
10月 10月〜 11月 7月 8月 9月 |
入学式 オリエンテーション 基礎課程履修 1・2年生合同授業/学生自治会総会 社会福祉施設体験実習 三校合同授業(校長講話) 2年次専門学科選択 学校祭 卒業式 |
10月 10月〜 11月 2月 8月 9月 |
入学式 応用課程履修 1・2年生合同授業/学生自治会総会 三校合同授業 地域活動実習 学校祭 卒業発表 卒業式 |